中小企業専門!資金繰り管理屋さん
社長に「多くの気づき」と実行の為の「お金の根拠」を
常に12ヶ月先迄の資金繰りを見える化
これにより、未来の資金の動きを把握し、事前に適切な対策を講じることが可能になります。経営者は安心してビジネスに集中でき、予期しない資金不足のリスクを大幅に軽減できます。
資金変動の具体的予測
特に不足の可能性がいつ、どの程度の規模で発生しそうか、具体的な根拠をもって予告します。現在見込み客(Aランク〜Cランク)を常時共有、根拠が明確な3種の資金繰りシュミレーションを提供します。これにより突然の資金不足に驚くことなく、計画的対策を講じ経営の不確実性を大幅に減少させることができます。
迅速で効果的な資金不足対策の提案
予測された資金不足に対して、どのような対策をいつまでに行うべきかを具体的に提案します。これにより、適切なタイミングでの資金調達やコスト削減策を実行することが可能となり、会社の経営安定性を高めることができます。
金融機関との信頼を築く資金繰り管理
怖くてよくわからない「赤字を出したら?2期続けたら?」
厳しい時期にも銀行を安心させる資料を作成、会社の状況を適宜説明することで「だから当社は大丈夫」を説明し続けることを任せてください。
これにより金融機関からの信頼を獲得、融資調達力の維持・向上をサポートし、経営者が自信をもって金融機関と向き合えるよう支援します。
審査の確度を上げる資料作成
金融機関・保証協会にわかりやすく、各種審査を円滑に進める資料作成と質疑応答を全てお引き受けします。金融機関の求める情報を的確に提供し、スムーズな融資プロセスを実現することで、経営者の資金繰りの安定をサポートします。
リスケや各種制度融資への対応支援
経営が厳しい状況に直面した時、リスケジュール(リスケ)は重要な手段です。
まずは「リスケが良いのか、新規融資を引続き目指すべきなのか」あなたが安心・納得するまで話し合いましょう。
そしてリスケへ進むなら、金融機関との交渉をスムーズに進めるための資料作成・金融機関との交渉を支援いたします。
近畿地区で年商数億円を誇るY工務店。数千万円の債務超過という厳しい状況に陥っていました。
出会い
建材屋さんからの紹介を受け、顔合わせに訪れた際、社長の第一声が「もう、うちの会社は終わりかもしれない」と悲壮感に満ちていました。この様な状況にもかかわらず、紹介者からの強い依頼もあり、私たちはY工務店の支援を開始しました。
改善プロセス
営業進捗と工期・工務粗利、資金繰りの連動をリアルタイムで把握、主要な管理者と「見える化」をしました。
具体的には、営業のクロージング、契約〜着工までの期間短縮(そのための課題解決)、工期管理・粗利管理などを全てお金と紐付けたのです。
資料作成と銀行交渉の全サポート
運転資金融資は完全にストップ状態。
命綱は短期工事資金の運用でした。
いわゆる工事紐付き融資・プロジェクト融資に関する資料作成を全面的に支援し、全ての申請が成功しました。
結果
社長は「目標が明快になると頑張れる」とおっしゃっていました。その結果、3年間の努力で会社は債務超過を脱し、現在は健全な経営状態に戻っています。
今では「うちの会社の財務大臣」と呼ばれ、毎月の訪問を楽しみにしていただけるようになりました。
この様に私たちの資金繰り管理アウトソーシングサービスは、厳しい経営状況を脱するための経営課題とお金を紐付け、見える化し、解決をサポート致します。
Y工務店のように、私たちのサービスがどのように御社の成長をサポートするか、ぜひお確かめください。
月額34,800円(隔月訪問でのサービスご提供の場合)〜のサービスとなります。
資金繰り管理を
できる人材は、中小企業の人材市場においては稀有な人材。
月額30−50万円+社会保険料会社負担は少なくても見ておかなくてはならないと思われます。
弊社のサービスをご利用頂くことで「財務をきちんとやるマンパーワー」を極めてリ−ズナブルに確保することが叶います。
初心者が対象
「一人前!資金繰り管理6ケ月塾」
はじめて資金繰り管理を担当する社長、奥様、経験はほとんどないまま携わっている経理担当者を6ケ月で一人前に!
経験者を対象「もやもや解消!
納得・驚き 1日レッスン」
経理担当者の多くが独学で学び、毎日模索しながら資金繰り管理を行っています。
そんな経理担当のもやもやを解消し、改善点の提案に納得、新しい視点に「へぇ!」の1日を提供します。
早期対策の柱の1つ、「3種の資金繰り表」とは?
「建設業専門の記帳代行」
に「資金繰り管理サービス」がセット。
安定と成長を目指す会社を支えたい
会社名:合同会社Properly
代表社員:佐藤 崇
住 所:東京都練馬区下石神井4丁目
E-Mail: pro@shikinguri-meikai.com
FAX :050-3156-7384